先日、夕方の犬の散歩から帰ってきたら、ポストに封筒が2通入ってました。
見ると消印が2ヵ月前
2通とも県外(北九州市と下関市)からの郵便物で消印は1日違い
問題は中身で、
請求書と契約解除通知
請求書の方は口座振替済なので、まあいいのですが、
契約解除通知は大問題です
知らなかった(郵便が届いてないので当然ですが)とはいえ、
相手方銀行から口座振替で顧問料を引き落とししてるから
不当利得になってます
相手方にお詫びと返金の連絡をするのは当然なのですが、
こちらとしては2ヶ月も知らなかった理由を説明せねばなりません
郵便局に問合せしましたよ
まあ、知らぬ存ぜぬの一点張り
遅延の証明書等は出せない、と
事件は金曜日の夕方でしたから、月曜日にお詫びの電話しました
特に問題にはなりませんでした
郵便が2ヶ月遅れて投函された、と告げたところ、
「普通郵便ですからね」
と気にもせず、ていうか
郵便局はそんなもんだろう
あるあるですよね
な風な感じでした
それでいいのか郵便局、ていうか郵政事業
まあ、皆さんも重要な郵便は配達記録がわかるもので郵送しましょう
というお話しでした
コメントを残す