藤田敏晴のブログ

藤田敏晴のブログ

年度末、社労士は忙しい?!

 3月は年度末ですね。

国の会計年度が4月からなのと、学校も4月から学年が変わるので、

新年は4月から、って感じがしませんか?

私は今でも1月が新年、という感じがしません。

やっぱり4月からが新しい年、って感じがします。

 4月になると、通勤・通学の様子がガラっと変わりますよね。

いかにも新社会人!とか新高校生・大学生という人たちが増えて、

ああ、オジさんはまた年を取ってしまったなあ、と思います。

 さて、社労士のお話ですが、

3月は退職が多いので、それに伴う手続き依頼が増えます。

まあまあ忙しくなりますが、

やはり、忙しくなるのはやっぱり4月ですね~

 入社の手続きはもちろんなんですが、

給与の昇給が多いのです。ほとんどの会社は4月に昇給します。

なので、給与計算ソフトの設定とか慎重になりますね。

 私も多くはありませんが、給与計算を受託しています。

私の社労士業務の基本はコンサルなんですが、

顧問先社長から頼まれたら給与計算もやってます。

 とういわけで、私もそろそろ忙しくなる時期です。

ほかにも、36協定の更新とかも3月中が多いです。

みなさん、社労士への手続き連絡は早目にお願いいたします。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です