熊本市東区で社労士やってます。藤田です。
私の事務所は熊本の「健軍」と呼ばれる地区にあります。
どこからどこまでが「健軍」というのかわからないのですが、
市電(路面電車)の終点があるのと、そこからアーケード(ぴあクレスという愛称の商店街)があるので、それを説明すると熊本市周辺の人ならだいたいわかってもらえます。
「自衛隊通り」という桜の名所も近くにありまして、満開の時期はその通りが歩行者天国になるので、花見を楽しめます。
社労士事務所の所在地を説明するときも「市電の健軍終点」とか
「自衛隊通り」「健軍商店街」といえば、だいたいわかってもらえます。
まあでも、私は訪問がメインで事務所で対応することはほとんどないのですが、いちおう事務所は健軍にありますよ、と聞かれたら答えるかんじですね。
熊本市東区には「南町」という住所があります。意味がわかりませんが、私が実際に居住していましたので間違いありません(笑)
これは説明が難しかったですね~。だって東区の南町ですよ。なぜこうなったかというと後から東区という地名がついたからなんです。
以前は”熊本市南町”だったのが、”熊本市東区南町”になった、と。
あ、また仕事とは全然関係ない話になってしまいました。
熊本市東区で社会保険労務士やってます。事務所も熊本市東区にあります。健軍です。藤田トシハルです。よろしくお願いいたします。
コメントを残す