タグ: 最低賃金

  • 最低賃金

    最低賃金が大幅に上がります

    全国すべての都道府県で時給1,000円を超えるとのこと

    その中でも熊本県の上げ幅(82円)は全国最大とのこと

    1,034円になります

    実施は来年1月から

    最低賃金の改定は例年10月だったので、1月は意外ですね

    週40時間フルに働く場合、173.75時間×1,034円

    =179,658円 

    月給18万円と言っていいでしょう

    熊本県で月給者を雇うなら、月18万円から求人を出さなければなりませんね

    フルタイムなら社会保険にも加入しますから、社会保険料の会社負担が約27,000円

    合計で207,000円が人件費の最低金額になります

    これ、結局価格に反映されます

    ようは物価が上がる、ということ

    自動販売機のコーラが200円になるそうです

    少し前まで140円? ⇒ 180円! ⇒ 200円 !?

    過度な賃上げは、どうなんでしょう

    価格転嫁できない中小企業の経営は苦しくなるのではないか

    最低賃金は上がっても、社員の給与はそのまま、ということも考えられます。

    社労士としては心配な面が大きいです

    ◆参考リンク

    https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/content/contents/002376105.pdf

  • ブログ再開します

    お久しぶりです

    しばらくブログをお休みしてました

    いろいろ忙しかったりしてですね。

    例えば、孫が産まれたり、

    犬(トイプードル)を新しく家族に迎えたり。

    そんなこんなで、お休みしてましたが、そろそろ再開しようと思い立ち、今日になりました。

    さて、話題としてはやはり、

    最低賃金の大幅アップ、ですね。

    これについては別の機会にアップします。

    先月の豪雨災害。

    私も被害をうけました。

    ベランダが壊れて雨漏りしてます。。。

    これについては応急手当はしてあるのですが、業者に工事を頼んでも、早くて年末になるとのこと。

    これは、困った。

    だって、それまでにも雨は降るわけで、その間にも壊れたベランダは傷んでいき、雨漏りもするわけです。

    保険を使って修理をしようと思っているんですが、保険の金額が確定するまでは、工事の発注ができない。

    早く治してスッキリしたいのですが、モヤモヤしますね。

    皆さんは災害被害は大丈夫ですか?

    ◆参考リンク

    https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/newpage_01751.html